金融機関コード:1666

奈良信用金庫

よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

よくあるご質問

お手続きに関するご質問

Q通帳・届出印・キャッシュカードをなくしたのですが?

A最寄の営業店もしくは「TEL 06-6454-6631」(しんきんATM監視センター)へお電話ください。連絡があり次第、使われないように手続きをいたします。

平日(月曜~金曜) 8:45~17:00 お取引店または最寄の営業店
0:00~6:30
22:00~24:00
キャッシュカード紛失共同受付センター 06-6454-6631
6:30~8:45
17:00~22:00
しんきんATM監視センター
土曜・日曜・祝日 0:00~7:30
21:00~24:00
キャッシュカード紛失共同受付センター
7:30~21:00 しんきんATM監視センター

※次のものをお持ちの上、取引店へ正式な手続きにお越しください。

  • ご本人であることが確認できる資料(運転免許証等)
  • お届け印(紛失の場合は新しく使用されるご印鑑)
  • 通帳(紛失の場合は除きます)

※通帳・キャッシュカードの再発行にあたっては1冊(1枚)につき¥1,100の手数料がかかります。

Q住所が変わりました。手続きはどうすればいいですか?

A取引店もしくは最寄の営業店窓口まで、お届け印をお持ちの上お越しください。

※その際には、新しいご住所およびご本人であることが確認できる資料(運転免許証等)が必要となります。

※当座預金、融資取引のある方は別途必要な書類がありますので、取引店へ電話確認のうえご来店ください。

Q引越し先の最寄の支店に口座を移したいのですが?

A新しくお取引を希望される営業店または現在のお取引の営業店で手続きを行ってください。
※お取引内容により手続き等が違いますので、営業店へ電話確認のうえご来店ください。

Q結婚して姓が変わりました。手続きはどうすればいいですか?

A次のものをお持ちの上、取引店での氏名変更の手続きをお願いします。

  • 旧姓、新姓が確認できる戸籍抄本または運転免許証
  • 通帳、キャッシュカード、現在のお届け印、新しくお届けになられる印鑑
Q届出印を変更するにはどうすればいいですか?

A次のものをお持ちの上、取引店でのお届印変更の手続きをお願いします。

  • ご本人であることが確認できる資料(運転免許証等)
  • 通帳
  • 現在のお届け印および新しくお届出になられる印鑑

相続に関するご質問

Q相続の手続きはどうすればいいの?

A預金相続の一般的な流れ、およびご用意いただく書類についてご案内いたします。

お手続きの流れ
1.ご逝去のご連絡
  • ご預金のお引き出し、お預け入れは、お取り扱いできません。
  • 口座振替、公共料金等のお引き落としはできません。
  • お振込等の受取は、お取り扱いできません。

2.必要書類のご案内 

○遺言書や遺産分割協議書がある場合、貸金庫がある場合等、相続のケース、お取引内容によっても必要となる書類が異なりますので相続人さまよりお取引店にご確認ください。

  • ご来店の際は、ご来店者様が相続人であることが確認できる謄本及びご本人様確認書類(運転免許証・パスポート等)をご持参ください。
  • お電話でのお問い合わせの場合は、お取引内容について言及できませんので、一般的なお手続きのご案内のみとさせていただきます。

3.必要書類のご準備

○お取引店よりご案内の書類をご用意ください。

○当金庫所定の書類にご署名・ご捺印(実印)をお願いいたします。


4.ご提出書類

○お取引店に、上記書類原本をご提出ください。(書類は原本還付いたします。)

○お手続きされる方が遠方な場合や特別な事情がある場合は、お取引店にご相談ください。


5.相続預金のお支払い

○ご指定の口座への振込・入金、または現金払い

○ご名義の変更


お借り入れ(カードローンを含む)がある場合、お借り入れの保証人となっている場合には、お早めにお取引店にご相談ください。

ご預金に関するご質問

Q個人の口座を開設したい
お手続きに必要なもの

※ご注意

①口座の新規開設は、ご契約者さまからのお申し出を原則としておりますが、同居のご家族(配偶者や親権者)によるお申込みも受付できます。ただし、ご家族の方が窓口にご来店される場合には、ご契約者様の本人確認の他、窓口にご来店される方につきましても同様の確認をするよう法律で定められています。ご契約者様の「お手続きに必要なもの」と併せて、ご来店される方のご本人を確認できる公的な書類(運転免許証・保険証・パスポート等の原本)も併せてご用意いただきますようお願いいたします。

②「犯罪による収益の移転防止法に関する法律」等各種法令に基づき、ご本人様からのお申込みであること、お取引を行う目的、ご職業、税法上の居住地国、外国要人との関係の有無等の確認をさせていただいております。

③金融犯罪防止の観点から、口座開設をお断りする場合もございますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

Q法人の口座を開設したい
お手続きに必要なもの

※詳しくは「法人口座を開設されるお客さまへのお願い PDF」をご確認願います。


  • 履歴事項全部証明書(発行日から6ヶ月以内のもの)
  • 法人の印鑑証明書(発行日から6ヶ月以内のもの)
  • 実質的支配者に関する資料
  • 手続にご来店される方のご本人を確認する公的資料(運転免許証等)
  • 手続にご来店される方と法人の関係を証明する資料等(委任状など)

※上記以外にも資料の提出をお願いすることがあります。

Q窓口で現金を出金したい
お手続きに必要なもの
  • 通帳
  • お届け印
  • 本人確認書類(運転免許証・保険証等)

※代理人様が来店される場合、ご本人様、代理人様両方の確認書類が必要となります。
多額のお引き出しをご希望の場合、当金庫では防犯上の理由から、お振込み手続きをお願いしております。
お振込み手続きが可能な場合、上記に加え、お振込先の情報(金融機関名・支店名・預金種目・口座番号・受取人名)も併せてお持ちください。

窓口での200万円以上の出金をご希望の場合は、お申し出いただく日を除く3営業日前までに事前にお取引店までご連絡ください。

Q年金定期(こころづくし)の金利は?限度はあるの?

A店頭表示金利に年0.1%を金利上乗せします。400万までお預け入れ可能です。

Q年金定期(こころづくし)はどんな人が利用できるの?

A個人のお客さまで次のどちらかに当てはまる方が対象です。

①当金庫で年金をお受け取りの方

②年金の支払金融機関変更届や裁定請求書などで当金庫にて年金お受取りのご指定いただいた方

※個人年金保険などの私的年金は対象外となります。

Q預金(普通・定期等)や定期積金を解約したい

A下記の書類をお持ちの上、最寄りの窓口までお越しください。
※当座預金や通帳を紛失している場合はお取引のある窓口にお越しください。

必要な書類
  • 通帳
  • お届け印
  • 本人確認書類(運転免許証・保険証等)
    ※代理人様が来店される場合、ご本人様、代理人様両方の確認書類が必要となります。
    同居の親族や法定代理人(親権者・成年後見人)等以外の方が代理人としてご来店された場合、必要に応じて預金名義人と代理人の関係が確認できる書類や、預金名義人本人の意思を電話等で確認させていただく場合があります。
    詳しくはお取引店に事前にお問い合わせください。
  • キャッシュカード(普通預金の場合)

出資金に関するご質問

Q銀行と信用金庫って何が違うの?

A株式会社の銀行と異なり、信用金庫は協同組織金融機関であり、会員の出資による非営利法人です。貸出は原則会員に限られ、会員は一人一票の議決権を持ち、会員の自治に基づく経営を行っています。一定の地区内の個人や中小企業、個人事業主の皆様方を会員としており、会員ならびに地域のお客さまのために存在する金融機関です。

Q会員って何?

A協同組織の地域金融機関である信用金庫では、会員資格を持つ方で信用金庫へ出資をしていただいた方を「会員」と呼んでいます。
信用金庫は、地元のお客さまが利用者・会員となって互いに地域の繁栄を図る相互扶助を目的とした協同組織の金融機関です。

Q会員になるにはどうしたらいい?

A会員となっていただくには、会員資格の審査後、当金庫に出資していただくことが必要となります。

Q出資金を脱退(解約)したい

A出資者ご本人様が、お届け印と出資証券をお持ちになってお取引店にお越し下さい。会員からの出資金の譲渡や脱退手続きには、長時間を要する場合がございますのでご留意ください。脱退とは、信用金庫の会員でなくなることをいいます。

Q配当金支払通知書が届いたけど、これって何?

A会員は、事業年度において信用金庫に余剰金が生じた場合にその分配(配当金)を受け取ることができる権利を有することになります。
総代会終了後(6月下旬ごろ)に郵送される「配当金支払通知書」により配当金の受取を確認することができます。
通常、配当金はあらかじめ指定された当金庫預金口座に入金されます。

Q口座を解約していたら配当金はどうなる?

A窓口にてお支払い致します。郵送された「配当金領収書」とお届け印をお持ちください。
(入金の場合はご本人様名義の当金庫預金通帳も一緒にお持ちください。)

Q出資金の契約者が亡くなっている場合は?

A相続のお手続きが必要となります。Q.相続の手続きはどうすればいいの?をご参考ください。
相続する場合、「脱退(解約)」か「相続人代表の方が加入」のどちらかを選択していただきます。
脱退の場合、「法定脱退」となりますのですぐにお支払いができません。脱退した年度の翌事業年度に出資振込金のお支払いを致します。

店舗・ATM・キャッシュカードに関するご質問

Qキャッシュカードの暗証番号を変更したいのですが?

A「ならしん」ATMを利用してご変更ください。
または次のものをお持ちの上、お取引店でのキャッシュカードの再発行手続をお願いします。

  • ご本人であることが確認できる資料(運転免許証等)
  • 現在お使いのキャッシュカード
  • お届け印
Qキャッシュカードの暗証番号を忘れてしまったのですが?

A次のものをお持ちの上、お取引店でのキャッシュカードの再発行手続をお願いします。

  • ご本人であることが確認できる資料(運転免許証等)
  • 現在お使いのキャッシュカード
  • お届け印
Qキャッシュカードの有効期限満了が近づいています。

Aカードの有効期限までに新しいカードをお届けいたします。届き次第ご利用いただけますので、お手元のカードと差し替えをお願いいたします。
「生体認証ICカード」をご利用いただくには、生体認証登録が必要になります。お取引店へご来店のうえ、お手続きをお願いいたします。


<ご持参いただくもの>
  • ①運転免許証、個人番号カードなどの顔写真付きのご本人様確認書類
  • ②お届けのご印鑑
  • ③お届けの生体認証ICカード

※3年以上カードのご利用がない場合、新しいカードの発行はいたしません。
※新しいカードに差し替えいただく際には、お間違えのないよう十分ご注意ください。
※旧カードにつきましては磁気部分とICチップ部分を裁断のうえ破棄ください。
※お届けのカードの有効期限はございません。

QATMでの1日の引出額はいくらまでですか?

Aキャッシュカードの種類・デザインによって変わります。

磁気(MC)キャッシュカード 生体認証付ICキャッシュカード ICキャッシュカード
図柄(1)
図柄(2)
図柄(3)と(4)
 
磁気ストライプ取引 (ICチップ+静脈認証)取引 ICチップ取引 磁気ストライプ取引
出金 50万円 1,000万円 200万円 50万円
振込 100万円 100万円 100万円

※ICキャッシュカードのICチップ取引での利用限度額に磁気ストライプ取引での利用限度額を含みます。

※出金取引の場合、IC対応ATMでは「ICチップ」が、IC非対応ATMでは「磁気ストライプ」が機能します。

(参考)出金利用限度額にJデビットの利用額を含みます。但し生体認証付ICカードはJデビットの利用はできません。

Q金融機関コード、店舗番号が知りたい

A金融機関コードは「1666」です。店舗番号は以下の通りです。

本店営業部:001、学園前支店:002、生駒支店:003、 奈良支店:004、富雄支店:005、大宮支店:007、小泉支店:008、筒井支店:009、こどの支店:010、尼ヶ辻支店:011、天理支店:012、龍田川支店:013、木津川梅美台出張所:014、押熊出張所:015

QATM(キャッシュコーナー)の利用時間を知りたい
Q振込手数料が知りたい
QATMで通帳の記帳ができなくなった

A磁気エラーの可能性がございます。お手数ですが、営業店窓口まで通帳をお持ちください。

Q急にキャッシュカードが使えなくなった

A磁気エラーの可能性がございます。カードの再発行を行いますので、営業店窓口までお越しください。
お手続き後、新カードをご自宅に発送致します。(発送日:約2週間後)

必要なもの
  • お届け印
  • キャッシュカード
  • 本人確認書類(運転免許証、保険証等)
Q生体認証付ICキャッシュカードはどこでも引き出せる?

A生体認証付ICキャッシュカードは、手のひらの静脈を読み取るため、当金庫ATMでのみお引き出しが可能です。
尚、入金取引、残高照会は当庫以外にもIC対応ATMでご利用可能です。

QATM入出金手数料キャッシュバックについて詳しく教えて

A当金庫で年金をお受け取り中のお客さま限定で、他行ATMやコンビニ等での利用時に発生する入出金手数料を月2回までキャッシュバックします。
ATM利用時に一旦手数料が必要となりますが、即時、口座へ戻し入れされます。
※個人年金保険などの私的年金は対象外となります。

ローンに関するご質問

Q住宅ローン手続きの流れが知りたい

Aまずは、資金計画、住宅ローンの商品内容、返済シミュレーション、お手続きの内容など些細なことでもお気軽にご相談ください。

お手続きの流れ

ご相談 > 事前審査申込 > 正式な住宅ローン申込 > 住宅ローンご契約 > お借り入れ開始

Q住宅ローンの金利が知りたい

Aローン金利一覧表をご覧ください。お借入れ金利は、お申込み時ではなく実際にお借り入れいただく日の金利が適用されますので、お申込み時の金利と異なることがございます。

Q住宅ローンの繰り上げ返済を考えています

A繰り上げ返済には所定の手数料がかかります。(詳しくはこちら
繰り上げ返済をご希望される場合、事前にお取引店までご連絡ください。

繰り上げ返済の流れ

ご相談 > 繰上げ返済のご予定日・返済額のご確認 > 繰上げ返済手続きのご案内

Q住宅ローンを完済したらどうしたらいいの?

A住宅ローンを全額ご返済いただいた際は、住宅ローンの担保を抹消するための必要書類をお渡しいたします。
担保抹消のお手続きについてはお取引店までお気軽にご相談ください。

Qローンを申し込みたいけど、まずどうしたらいい?

Aお近くの店頭窓口にてご相談ください。

しんきん通帳アプリに関するご質問

Qアプリ登録時に「お客さま情報の確認に失敗しました。」と表示され登録できません。

A表示されているエラーコードより対応をお願いします。

●「エラーコードEWxxx069」の場合
入力されたカナ氏名が金庫に登録いただいている内容と異なるようです。
カナ氏名の姓と名の間に大文字の空白が必要となりますので、ご確認ください。
※既に口座が登録されているスマホに別名義の口座を登録しようとした場合にも表示されます。

●「エラーコードEWxxx070」の場合
入力された生年月日が金庫に登録いただいている内容と異なるようです。
生年月日をご確認ください。

●「エラーコードEWxxx071」の場合
入力された電話番号が金庫に登録いただいている内容と異なるようです。
固定電話番号と携帯電話番号を金庫にお届けいただいている場合は、固定電話番号の下4桁で再度登録を試してください。

Q通帳アプリの通帳形式画面で明細が表示されません。

A通帳アプリの通帳形式画面で最初に表示するのは、当日を含む過去30日分の明細です。
これにより以前の明細を表示するには、通帳形式画面の右上にある「月指定」から表示したい月を選択して下さい。
なお、表示できるのは通帳アプリ切替以降の明細となりますのでご了承ください。

Q機種変更したのですがどうしたらよいですか?

A●新しい端末にアプリがインストールされていない場合
「しんきん通帳アプリ」をダウンロードしていただき、再度口座情報の登録をお願いします。

●新しい端末にアプリがインストールされている場合
ホーム画面右上の「≡」をタップし、表示されるメニューから「アプリ初期化」を行っていただき、再度口座情報の登録をお願いします。

Q認証パスワードを忘れてしまいました。/間違えて入力してしまい、ロックしてしまいました。

Aホーム画面右上の「≡」をタップし、表示されるメニューから「アプリ初期化」を行っていただき、再度口座情報の登録をお願いします。

Qアプリの登録時にキャッシュカードの暗証番号を間違えて入力してしまい、ロックしてしまいました。

Aお取引店までご連絡下さい。当金庫所定の方法でご本人様確認のうえ、ロック解除いたします。
なお、キャッシュカードの暗証番号の入力を間違えてロックした場合は、インターネットバンキング・テレホンバンキングをご利用いただけなくなりますが、ATMはご利用いただけます。

Qアプリには何口座まで登録ができますか?

A5口座まで登録ができます。登録できる口座は、最初に登録されたメイン口座と同一名義に限られます。

Q口座を登録した後に別の口座を追加で登録したいのですがどうしたらよいですか?

A通帳アプリにログインしていただき、トップ画面の右上に表示される「口座追加」をタップしてください。「利用口座情報入力」画面になりますので、追加したい口座情報を登録してください。

Q窓口で名義変更したのですが、通帳アプリに反映されないのですが?

A「アプリ初期化」が必要となります。ホーム画面右上の「≡」から「アプリ初期化」を行っていただき、再度口座情報の登録をお願いします。

Q通帳アプリを紙通帳に戻したいのですが?

A通帳アプリを紙通帳に戻すには、お取引店にて通帳発行手続きが必要となります。
お手数ですが「お届出印」「本人確認書類」「アプリがインストールされた端末」をお持ちいただき、窓口までお越しください。
なお、当金庫所定の通帳発行手数料がかかりますのでご了承ください。

Q「本ユーザは現在利用できない状態となっております。アプリ初期化を行い、再度口座登録を行ってください。」とメッセージが表示されました。

Aアプリに長期間ログインしなかった場合、最終ログイン日から180日を経過すると、お客さまの登録情報を自動で解除します。
このメッセージが表示された場合は、「アプリの初期化」を行っていただき、再度口座情報の登録をお願いします。

Q他の端末でも同一口座を閲覧することができますか?

A最初にご登録された「メイン口座」については、複数の端末で閲覧いただくことはできません。

Q新規登録時、メールアドレスを登録したが、認証コードが送付されません。送信元のメールアドレスを教えて下さい

A「info@shinkin-app.jp」から送信されます。

各種サービス・制度等に関するご質問

Q口座の残高や取引履歴の照会をしたい

Aならしんのキャッシュカード(個人のお客さま用)をお持ちのお客さまは、「テレホンバンキングサービス」の残高照会と取引履歴照会がご利用になれます。
※営業店へのお問い合わせは、個人情報のためお応えできません。

テレホンバンキングセンターにダイヤルし音声ガイダンスに従って操作願います。
途中、暗証番号の入力も必要となります。

フリーダイヤル0120-22-3900
携帯・PHSからは06-6530-0545

*ダイヤル回線のお客さまは、「トーン」「PB」「*」等のボタンを押し、プッシュトーンへ切り替えてください。

サービス受付時間
平日:9:00~21:00  土日祝:9:00~17:00
(1月1日〜1月3日はご利用いただけません)

尚、個人のお客さまはサービス利用料金0円でインターネットバンキングサービスより、パソコン・携帯から残高照会・取引履歴照会がご利用になれます。

法人のお客さまにも同様のサービスがございますが、有料となります。
お申込みは、営業店窓口もしくは渉外担当者にお申し出ください。

Q両替は手数料かかりますか?
Q貸金庫を借りたい

代理人のお届けをいただければ、ご本人様の他に代理人の方もご利用いただけます。
(お手続きに際しては、ご本人様、代理人様ともご来店いただく必要があります。)

お申込みに必要なもの
  • 通帳、お届け印
  • ご本人様を確認できる公的な書類(運転免許証・パスポート等)が必要です。
QWEB-FBで困ってます

AWEB-FBよくあるご質問をご参考ください。
お電話でのお問い合わせは、奈良信用金庫 事務部(システム担当) 0743-54-3100(平日9時~17時)まで。

Qマイナンバーっているの?

A平成28年1月からマイナンバー制度がスタートしました。

本制度により、信用金庫でも税の手続などで各種法定調書等にマイナンバー(個人番号)、法人番号を記載することが義務づけられています。
投資信託、公共債、マル優、国外送金、出資金などのお取引の際はマイナンバーの提示が必要となりますので、「個人番号カード」、または「通知カードと写真付き本人確認書類」のご提出をお願いしております。
ご協力お願いしたします。