ローカル

奈良のおすすめ無料自習室!学生から社会人まで必見

自習室,無料,奈良

※本ページにはPRが含まれます。

無料自習室は、学生から社会人まで無料で使えることが最大の魅力です。

集中して勉強できる環境が整っていることに加え、自習室によっては利用者同士の交流ができる、指導者がいる場合もあります。

今回は、奈良県にあるおすすめの無料自習室の種類、活用法、利用する際の注意点を紹介していきます。

\奈良の最新情報満載!/地域のお店応援サイト「#ならで買~て」はこちら 》

ならで買ーて

無料自習室の魅力とその活用法

無料自習室はなんといっても無料で利用できることが魅力であり、学生から社会人まで幅広い年齢層の方が利用できます。

また、勉強に集中できる環境が整っていて、空調設備やWi-Fiをはじめ、コピー機、席ごとのコンセント、中には参考書などが揃っているところもあります。

1席ずつパーテーションで仕切られている席を利用すれば、周囲の人の気配も気にすることなく勉強に集中できることが魅力といえるでしょう。

自習室の多くは奈良県の主要都市などにあることが多く、最寄り駅から徒歩圏内とアクセスしやすい場所にあることが多いです。

自習室の中には21時前後まで開放しているところがあり、学校帰りや仕事帰りにも利用できるので、試験勉強はもちろん、資格取得に向けた勉強にも最適です。

無料自習室とは何か

無料自習室とは、無料で利用できる自習室のことです。

主に、図書館や公民館などの一部を開放しており、受付を済ませると室内の席に座り勉強することができます。

自習室は基本的に誰でも利用できますが、市内に在住・在勤・在学している方が対象になることが多いです。

市外在住で市内に在勤・在学している場合は、受付時のカード発行のために身分証明書が必要になることもあるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

無料自習室は、休日や試験前になると混み合うことがあるので、その点には注意が必要です。

無料自習室の活用の仕方

無料自習室は、雑音が少なく静かな空間で勉強することができます。

自宅だとテレビやゲームなど誘惑が多い方、部屋が散らかっていて落ち着かない、眠くなりやすいなど誘惑や障害があり、なかなか勉強が進まない方におすすめです。

図書館の無料自習室なら本がたくさんあるので、参考書や専門書なども自由に読んだり借りたりできます。

授業や資格取得に向けて存分に情報収集したい方にもうってつけといえるでしょう。

また、無料自習室には利用時間の制限があります。

自宅で勉強するとついダラダラしてしまう方は、開館時間から閉館時間までの間は集中して勉強すると決めてしまうのも良い方法です。

ほかの利用者も集中して勉強していることもあり、その雰囲気に飲まれて普段より集中することができるでしょう。

奈良のおすすめ無料自習室リスト

奈良県にあるおすすめ無料自習室をまとめました。

図書館のみならずコミュニティセンターや大学キャンパス内で利用できる自習室も併せて紹介しているので、利用時間やアクセス方法など自分に合う自習室をチェックしてみてください。

おすすめ自習室リスト

  • 図書館
  • コミュニティセンター
  • 大学キャンパス内

公立図書館の自習室

図書館では教材持ち込みによる自習を禁止しているところが多いのですが、館内の一部を開放する形で無料自習室として提供しています。

奈良市立中央図書館

奈良市立中央図書館4FにあるYAルーム(14席)にて、7月下旬から8月中を目処に、持ち込みによる自習が可能となっています。

「YA」とはヤング・アダルト世代を指し、13歳から19歳までの方を対象としています。

詳しいスケジュールは奈良市立中央図書館に確認が必要です。

  • アクセス:近鉄奈良駅より徒歩10分
  • 利用時間:9:30~19:00
  • 休館日:月曜

奈良市立西部図書館

奈良市立西部図書館3F多目的室(20席)にて、7月下旬から8月末までを目処に自習室を利用できます。

奈良市在住・在学中の方が対象で、詳しいスケジュールは奈良市立西部図書館に確認が必要です。

  • アクセス:近鉄学園前駅より約15分
  • 利用時間:9:30~19:00
  • 休館日:月曜

奈良県立図書情報館

自習席はありませんが、3Fに持ち込みパソコンが使えるスペースがあり、オンラインデータベース利用席、個席、グループ研修室が利用できます。

パソコンを使って勉強したい方におすすめです。

  • アクセス:奈良交通バス県立図書情報館西口下車、徒歩5分
  • 利用時間:9:00~20:00
  • 休館日:月曜

奈良大学図書館

かつて大学ランキングで1位を獲得したことがある奈良大学の図書館です。

在学生、教職員、卒業生以外にも、地域の住民、一般社会人に広く公開しており、学外利用の際は閲覧申込書の提出が必要です。

調べ物を中心とした自習におすすめで、原則1回2時間程度の利用時間となっています。

  • アクセス:高の原駅から徒歩20分
  • 利用時間:9:00~19:00、(土曜は17:00まで)
  • 休館日:毎週日曜、祝日、創立記念日(4/28)

奈良教育大学図書館

奈良教育大学学生・関係者・奈良市内在住・在勤の方を対象に、図書館内の資料を使用した自習ができます。

ラーニングコモンズやリフレッシュスペースなど、勉強できる場所がたくさんあるのが特徴です。

  • アクセス:近鉄奈良駅より徒歩25分
  • 利用時間:授業期間9:00~21:00(その他変更等あり)
  • 休館日:日曜日・国民の祝日・振替休日、年末年始(12月28日~1月4日)

生駒市図書会館

市内在住・在学・在勤の方を対象に、2階自習室を無料開放しています。

受付時に本人確認できる書類が必要となりますが、最寄り駅からのアクセスもよく静かな空間で勉強できます。

  • アクセス:東生駒駅から徒歩8分
  • 利用時間:9:30~17:00
  • 休館日:月曜

桜井市立図書館

桜井市立図書館では、館内に自習室があり自習室内なら自由に勉強できます。

またインターネット環境はありませんが、個人のパソコンを使用できる専用コーナーがあり資料作りにも良いでしょう。

  • アクセス:JR・近鉄桜井駅南口から徒歩20分
  • 利用時間:9:00~17:00
  • 休館日:火曜・第2金曜、年末年始(12/29~1/4)

天理市立図書館

天理市立図書館は、天理市役所に隣接する天理文化センター内にあります。

自習専用席が北窓際に8席あり、若干少なめですが自習することができます。

  • アクセス:JR・近鉄天理駅から徒歩15分
  • 利用時間:9:00~18:00
  • 休館日:月曜、祝日、年末年始

コミュニティセンターの自習室

通常は有料で利用するコミュニティセンターですが、無料スペースの利用や長期休暇中のみ自習室として開放していることがあります。

北コミュニティセンターISTAはばたき

北コミュニティセンターISTAはばたきでは、貸館利用のない部屋を自習室として開放しています。

その日により空きの有無が異なるので、事前に確認することをおすすめします。

  • アクセス:近鉄けいはんな線白庭台駅から徒歩8分
  • 利用時間:9:30~17:00
  • 休館日:月曜

南コミュニティセンターせせらぎ

南コミュニティセンターせせらぎでは、貸館利用のない部屋を自習室として開放しており、終日利用可能日と午後からの利用日があります。

自習室カレンダーを公開していますが、急な変更もあるので利用の際は事前に確認することをおすすめします。

  • アクセス:近鉄生駒線南生駒駅から徒歩5分
  • 利用時間:9:30~17:00
  • 休館日:月曜

芸術会館美楽来

芸術会館美楽来は、貸館利用のない部屋を自習室として開放しています。

その日により終日利用可能日と午後からの利用日があり、スケジュールは変更になることもあります。

利用する際は事前の確認が必要です。

  • アクセス:近鉄奈良線・けいはんな線生駒駅から徒歩8分
  • 利用時間:9:30~17:00
  • 休館日:月曜

御所市交流文化センター

御所市交流文化センターでは、2階の多目的室Cをメインに自習室として開放しています。

利用する際は利用者カードが必要になるので、身分証明書を持参の上、事務室で発行してもらいましょう。

  • アクセス:JR御所駅から徒歩8分
  • 利用時間:9:00~17:00
  • 休館日:毎週火曜、祝日の翌日、年末年始(12月29日から翌年1月3日)

大学キャンパス内の自習室

奈良県内の大学では、キャンパス内の自習室を開放しているところがあります。

大学内でしか閲覧できないデータベースや、専門分野の情報収集などができるので調べ物を中心とした自習に最適です。

天理大学

天理大学では、杣之内キャンパス四号棟1階と、体育学部キャンパス六号棟1階にパソコンとレーザープリンタを備えたPC自習室を設置しています。

学外からはアクセスできないデータベースの利用、モノクロ印刷なら年間300枚まで無料となっています。

学生限定の自習室となりますが、カメラやヘッドセットも利用できることがポイントです。

  • アクセス:天理駅から徒歩20分(杣之内キャンパス)
  • 利用時間:8:50~19:30
  • 休館日:土曜・日曜

奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校

奈良県立なら食と農の魅力創造国際大学校では、図書ラウンジで学生の自主学習を支援しています。

料理や食に関する書籍や情報機器を整備し、学生同士のグループワークなどにも活用しています。

  • アクセス:JR桜井駅から車で10分
  • 利用時間:-
  • 休館日:-

自習室利用時の注意点

自習室を利用するときは、他の利用者に迷惑とならないよういくつか注意したいことがあります。

初めて自習室を利用する方はもちろん、現在利用している方も今後の参考にしてください。

自習室でのマナー

自習室は勉強をする場所のため、基本的には勉強以外のことはしないのがマナーです。

自習室によってはスマホの持ち込みや利用を禁止していたり、イヤホンの使用を禁止していることもあるので事前に確認しましょう。

また、室内での飲食を禁止している自習室も多く、休憩をする際はフリースペースなどの所定の場所に移動しなければならないケースもあります。

水分補給やおやつなど飲食をする際は、その自習室のルールを守り周囲に迷惑とならないようにすることが大切です。

なお、ほとんどの自習室では利用開始時と退室時に受付やカードの提出を求められます。

一時退室する際にはカウンターに声をかける、貴重品は持ち歩くなど自習室ごとにルールをしっかり守りましょう。

自習室での勉強法のコツ

自習室で効率的に勉強するには、なるべく朝早い時間帯の利用がおすすめです。

誰もいない自習室で集中できることや、滞在時間内に問題集を3ページ解くなどのように目標を決めて取り組むと効率的な勉強ができます。

また、勉強のスケジュールを立てて科目ごとに教材を絞り込み、持参する教材は最小限にするのも良い方法です。

自習室での限られた時間で集中してできる分を持っていくのがコツとなります。

そして、適度な気分転換をすることも忘れてはいけません。

たとえば、45分ごとに10分休憩するなど、自分のペースに合わせて休憩を取りましょう。

また、スマホはOFFにするかマナーモードにして、音がなるものは持ち込まないこともポイントです。

集中の妨げになるものは一切省くと、自習室での時間を有効活用することができます。

奈良の無料自習室を活用しよう

奈良県には、公民館や図書室を中心に多くの無料自習室があります。

自宅だと誘惑や障害が多くて勉強がはかどらない方は、時間や科目を決めて自習室で勉強することをおすすめします。

また、無料自習室を利用する際は、マナーやコツを押さえて利用し、ほかの利用者の迷惑とならないよう気をつけましょう。

無料自習室を活用して、ぜひ有意義な時間をお過ごしください。

\奈良の最新情報満載!/地域のお店応援サイト「#ならで買~て」はこちら 》

Instagram Twitter