べんり

家計簿アプリおすすめ12選!節約できる&使いやすさを徹底比較

※本ページにはPRが含まれます。

食品や生活用品など身近な物の値上がりが続き家計が圧迫されて困っている、と悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

節約のためには、まず家計の支出を把握することが大切です。

家計簿をつけるのが面倒で続かなかったという方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのが家計簿アプリの活用です。

しかし家計簿アプリは種類が多くてどれを選べばいいのか分かりませんよね。

この記事では、おすすめ家計簿アプリ12選を紹介しています。

節約できる&使いやすさを徹底比較しましたので、参考にしてくださいね。

奈良信用金庫
「しんきんフリーローン」
奈良信用金庫の普通預金口座を
事前にお持ちいただく必要があります。
奈良信用金庫
WEB完結
24時間利用
ローンおまとめ
\WEBのみで簡単手続き!/

家計簿アプリおすすめ12選

家計簿アプリおすすめ

家計簿アプリとは、スマホやタブレットなどのデバイスを利用して家計収支の入力や管理ができるツールです。

手書きの家計簿と違い面倒な計算や細かな記入が不要なため、気楽に家計管理ができると評判です。

仕事や家事、育児で忙しい方でも隙間時間を利用してスマホで入力できるので手軽で便利です。

しかし家計簿アプリは種類が豊富で、特徴や機能がそれぞれ異なります。

そのため家計簿アプリで家計管理を始めようとしても、どれにしようか迷ってしまいます。

ここではおすすめの家計簿アプリ12選を紹介します。

それぞれの特徴や魅力も詳しく解説します。

①家計簿マネタメ

家計簿マネタメ

スムーズに家計管理をしたい方は、サクラアップスの家計簿マネタメがおすすめ!

2023年6月にリリースされたばかりの家計簿アプリですが、「使いやすくて、楽しく節約できる!」と人気急上昇中です。

家計簿としての必要な機能は、すべて無料で使えます。

直感的に使えるシンプルな操作画面で、レシートの撮影すら面倒な方や、とにかくスピーディに記録したい方にぴったりの家計簿アプリです。

グラフで収支を可視化できるので節約ポイントを見つけやすい!

入力した内容はグラフでチェック、分析できます。

費目ごとに色分けできるので、何にいくら使っているかが一目で分かります。

収支の可視化によって、節約ポイントを見つけやすいです。

予算設定が可能なので、使いすぎや無駄遣いを防止できる点も魅力。

家計簿アプリを活用して節約したい方に、おすすめです。

夫婦の家計管理にぴったりの家計簿アプリ

夫婦で家計簿アプリを共有して、しっかり家計管理をしていきたい方にも家計簿マネタメはおすすめ!

クレジットカードの支払い管理も家計簿マネタメでできるため、お金の管理がしやすいです。

家計簿は「家計用」と「お小遣い用」など、複数を使用できます。

夫婦で「家計用」の家計簿を共有しつつも、それぞれの「お小遣い用」の家計簿は共有しない、という使い方も可能です。

夫婦で家計簿を共有して、効率良く節約したい方は家計簿マネタメをぜひお試しください。

②マネーフォワードME

家計簿・資産管理アプリ利用率№1のマネーフォワード。

銀行口座やクレジットカード、電子マネー、マイルなど様々なサービスと幅広く連携可能なのが魅力。

お金を自動で見える化できるので家計管理が簡単です。

出費を自動でカテゴリ別に分類してくれる便利なレシート読み取り機能もついています。

③Zaim

手書きの家計簿では面倒で後回しにしがちな支出記録も、Zaimのレシート読み取り機能を使えば一瞬です。

データをカテゴリ別にしたり、分析してグラフにしたりして家計の状態が一目で分かります。

また将来必要な金額を可視化して、ライフプランの設計も可能です。

④Moneytree(マネーツリー)

日常的にキャッシュレス決済を利用する方には、Moneytree(マネーツリー)がおすすめ。

カードの引き落としやポイントの有効期限を知らせてくれる通知機能や、無料版でも広告表示がされずシンプルで使いやすいのが特徴です。

クレジットカードや銀行口座との連携で、利用履歴を支出として自動で記録してくれるので入力の手間が省けます。

⑤家計簿Dr.Wallet

家計簿Dr.Walletは、レシート撮影すればオペレーターが目視で丁寧に手入力してくれます。

99.98%の高精度で細かい品目や料金、カテゴリまで正確に記録されるのが魅力。

飲食店やドラッグストアで利用可能なお得なクーポンをゲットできます。

クーポンを利用すれば、家計の節約に繋がります。

⑥らくな家計簿

らくな家計簿は、手動入力の家計簿アプリを利用したい方におすすめです。

自動連携やレシート読み取り機能はありませんが、基本機能が充実しています。

週や月、年単位で予算を決めたり、カテゴリ別で支出の割合を可視化できたり、シンプルかつ使いやすい機能で家計管理に役立ちます。

家計の支出を管理しやすい機能が備わっているので、節約の習慣を身に付けられます。

会員登録なしですぐ利用できるのも楽ですね。

⑦2秒家計簿おカネレコ

わずか2秒で支出を入力できる、2秒家計簿おカネレコ。

スムーズな入力で、家計簿アプリ初心者や家計簿の入力が面倒で長続きしないという方にもおすすめです。

主に支出を管理するシンプルな機能が備わっているので、お金の流れを把握して無駄遣いを減らしたい方に最適です。

⑧OsidOri

家計管理のデータを共有したい方におすすめの家計簿アプリOsidOri。

共有したいデータとプライベートのデータを分けることができるため、同棲カップルや共働き夫婦に特に喜ばれています。

結婚費用や家族旅行、教育費など2人の目標金額を設定すれば、お金についての会話も自然に増えるでしょう。

力を合わせて節約に取り組めそうですね。

⑨おかねのコンパス

おかねのコンパスは、完全自動で手軽に家計管理ができるのが魅力。

銀行口座やクレジットカード、証券口座、ポイント、マイルなどをまとめて一括管理できる便利な家計簿アプリです。

日常的にキャッシュレス決済を利用している方や忙しくて手入力ができない方に最適です。

ファイナンシャルプランナーに相談ができるため、老後に備えた貯蓄計画や保険の見直しなどライフプランのシミュレーションも可能です。

⑩袋分家計簿

なかなか無駄遣いが減らなくて節約に苦戦している、という方におすすめの袋分家計簿。

シンプルで使いやすいと好評で、無駄遣いを減らしたい方にぴったりです。

無駄遣いの金額が可視化されることによって節約意識が高まります。

毎月の予算を設定したら、あとは支出を入力していくだけ。

シンプルな操作と全機能無料で利用できる点が魅力です。

⑪シンプル家計簿

シンプル家計簿は、最小限のシンプルな機能と手入力のみの簡単操作が魅力。

毎月の支出を見やすいグラフにまとめたり、1年間の残高推移を見える化できたり、節約に役立つ機能が備わっています。

⑫LINE家計簿

LINE家計簿は、幅広い年齢層の方から支持されているコミュニケーションアプリLINEの家計簿アプリです。

全機能が無料で利用できたり、LINEのトーク画面で収支の入力ができたり、シンプルながら便利な機能が充実していて使いやすいと評判です。

発行されるお得なクーポンを活用して、家計の節約に繋げましょう。

家計簿アプリを選ぶポイント3つ

家計簿アプリおすすめ

家計簿アプリを選ぶポイントを紹介します。

家計簿アプリの便利な機能として連携機能、無料機能、レシート読み取り機能の3つが挙げられます。

家計簿アプリを選ぶうえで重要なポイントなので、それぞれ詳しく解説します。

①連携機能の範囲をチェック

連携機能の範囲をチェックしましょう。

連携機能とは、家計簿アプリを銀行口座やクレジットカードなどの金融サービスと連携させて入出金を自動で記録する機能のことです。

他にも証券口座や電子マネー、ポイント、マイルなどアプリによって連携機能の範囲は異なります。

自分が利用している金融サービスや支払い方法に対応しているか、事前に連携機能の範囲をチェックすることが重要です。

②無料機能でもストレスがない

無料機能でも使いやすくストレスがない家計簿アプリを選びましょう。

使いたい機能が有料だったり、無料で使える機能の範囲が狭かったりすると、スムーズに利用できずにストレスが溜まってしまいます。

面倒で家計管理を投げ出してしまうかもしれません。

無料で使える機能が充実している家計簿アプリなら、お得に家計管理できます。

③レシート読み取り機能がある

レシート読み取り機能があるかどうかも重要なポイントです。

レシート読み取り機能とは、スマホでレシートを撮影すれば自動で支出を記録できる便利な機能です。

手入力の手間が省けるので時短になります。

撮影するだけでカテゴリ別になったり、細かい品目に分けてくれたりアプリによって機能は様々です。

また読み取りの正確さもアプリによって異なるため注意が必要です。

気になる家計簿アプリを無料版で試してみるとよいでしょう。

まとめ~家計簿アプリで家計管理を楽にしよう!~

この記事では、家計簿アプリおすすめ12選!節約できる&使いやすいさ徹底比較をお伝えしました。

家計簿アプリには、節約しやすい機能や使いやすい操作など、アプリによって様々な特徴がありました。

シンプルで見やすいデザインだったり、機能性が高い連携機能だったり魅力的な機能が備わっています。

連携機能の範囲の確認や無料機能でもストレスなく使えるか、レシート読み取り機能など、アプリを選ぶ際にポイントを押さえることが大切です。

家計簿アプリは種類が豊富なので、比較検討して選ぶのがよいでしょう。

自分に合った家計簿アプリで、家計管理を楽にしましょう。