クレジットカードは、審査に通らないと利用できません。
今回は、クレジットカードの審査基準や審査落ちの理由を解説。
スムーズに審査に通過するためにも、審査でおさえておきたいポイントを確認しておきましょう。
クレジットカードの審査が不安な方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「しんきんフリーローン」
事前にお持ちいただく必要があります。

- WEB完結
- 24時間利用
- ローンおまとめ
- ◎
- ◎
- ◎
クレジットカードの審査は甘い?通りやすい?
クレジットカードを契約するには、審査に通る必要があります。
誰でも無条件で利用できるわけではありません。
ではなぜ、クレジットカードに審査があるのでしょうか?
審査を行う理由は、クレジットカードの仕組みにあります。
審査を行う理由
クレジットカードは、日々の買い物に利用できる便利なカードです。
買い物した金額分を、支払日にまとめて利用者が支払います。
ここが大切なポイントです。
利用者が実際にお金を支払うのはカードの「支払日」であり、「買い物したその日」ではありません。
カード会社が、「買い物したその日」に代わりに支払っているのです。
つまり買い物分の金額を立て替えているわけですね。

「買い物したその日」にお金を持っていなくても、利用者はクレジットカードで買い物ができる仕組みです。
カード会社は、支払日には確実に利用者からお金を回収しなくてはなりません。
万が一お金を回収できない場合、貸し倒れになる危険があります。
そのため、「きちんと支払日にお金を払ってくれる相手」かどうか審査しているのです。
信頼できない相手と判断すれば、審査で落とすわけですね。
審査は甘くない
審査基準は公開されていませんし、カード会社によって違います。
そのため「審査が甘い」「厳しい」とは一概に言えません。
とはいえ、カード会社も貸し倒れというリスクがある以上、甘い審査は行わないといえます。
審査に落ちる可能性も0ではないわけですね。
クレジットカードの審査基準は?
審査が甘くないクレジットカード、審査基準もカード会社によって異なります。
またカードの種類によっても審査の厳しさは変わってくるでしょう。
ここでは重要となる審査基準をご紹介します。
クレジットカードに申し込む前にチェックしておきましょう。
- 属性情報
- 信用情報
属性情報
属性とは、個人の年齢・収入などの情報のことです。
主な属性は下記の通り。
- 年齢
- 年収
- 職業
- 勤務先
- 雇用形態
- 勤続年数
- 居住形態
- 居住年数
- 家族構成
- 健康保険の種類
これらの属性をもとに、「継続して安定した収入があるか」をみられます。
良い属性であれば、審査にも有利となるわけですね。
どの属性を重要視するかはカード会社によりますが、公務員である・有名企業であるなど有利になりやすい属性もあります。
もちろんパートやアルバイトだからといって審査に落ちるわけではなく、「継続して安定した収入」があれば審査に通る可能性はありますよ。
信用情報
信用情報とは、クレジットやローンの契約や申し込みに関する情報のことで、客観的な取引事実を登録した個人の情報です。
そして、この信用情報は、クレジット会社が顧客の「信用」を判断するための参考資料として利用されます。
そのため、信用情報には人種や思想、保健医療、犯罪歴などの項目は、一切含まれません。(引用:CIC「信用情報とは」)
審査では信用情報もみられます。
信用情報機関が管理しており、一定期間すると情報は抹消される仕組みです。
過去に滞納を繰り返していたり、債務整理などをしていれば審査には通りにくくなります。
そういった情報が消えるのを待ってから申し込んだ方が、通る可能性は高くなるわけですね。
カード会社は信用情報を通して、相手が信頼できるかどうか確認しています。
気になる方は、信用情報機関に問い合わせて自分の信用情報を照会してみましょう。
申し込みから審査までの流れ
クレジットカードの申し込みから審査までの流れを確認しておきましょう。
あくまでも一般的な流れをご紹介します。
- 申し込み
- 書類審査
- 過去の取引履歴確認
- 審査結果通知
STEP1:申し込み
クレジットカードを窓口やネットから申し込みます。
申し込みの際には、個人情報の入力をし書類提出もすることに。
スムーズに進めたい場合は、事前に書類を準備しておくとよいでしょう。
入力ミスには注意してくださいね。
STEP2:書類審査
入力された情報や提出書類をもとに審査が行われます。
まずは年齢や年収など、属性情報をみられるわけですね。
書類に不備があれば、再提出を求められることも。
STEP3:過去の取引履歴確認
過去の取引情報も審査されます。
他社のクレジットカードで何回も滞納をしていれば、審査に通る可能性は低いです。
過去の履歴に問題がなければ、「クレジットカードを利用してもらって大丈夫だ」とカード会社は判断します。
信用情報を審査しているわけですね。
STEP4:審査結果通知
審査の結果、問題がなければ通過となります。
結果通知のメールが届いていないかチェックしましょう。
メールが確認できない場合は、迷惑メールのフォルダも要チェック。
いつまでたっても結果が通知されない場合は直接カード会社に問い合わせてみてください。
クレジットカードに申し込むときのポイント
クレジットカードを手にするためにも、申し込むときに注意しておきたいポイントをまとめました。
世の中にはたくさんのクレジットカードがありますから、申し込みは慎重に行いましょう。
- どのクレジットカードを選ぶかは慎重に
- WEB申し込みがスピーディー
- 一度にたくさん申し込まない
- 入力ミスをしない
- 支払い方法を確認
どのクレジットカードを選ぶかは慎重に
クレジットカードにはさまざまなランクや種類が存在します。
どのクレジットカードを選ぶかは慎重に判断しましょう。
選ぶうえでチェックしておきたいのは以下の4つ。
- ランク
- 審査スピード
- 特典・キャンペーン
- デザイン
ランク
クレジットカードにはランクが存在します。
上からブラック・プラチナ・ゴールド・一般カードというランクです。
ランクによって利用できるサービスは異なりますし、年会費も変わってきます。
高いランクになるほど、求められるステータスも高くなるため審査は厳しいといえるでしょう。
審査が不安な方は、まず一般カードに申し込むのがオススメ。
一般カードでの利用実績を積み上げていき、ステータスを良くしてから上のランクに申し込みましょう。
審査スピード
カード会社によっては、即日発行のところもあれば1週間かかるところもあります。
審査スピードも違いますから、急いでいるときは「どれくらいでカードが発行されるか」も要チェック。
思ったより時間がかかってしまい、使いたいときに使えないのはもったいないですよね。
特典・キャンペーン
クレジットカードにはさまざまな特典があります。
また時期によってはお得なキャンペーンを開催していることも。
ポイント還元率がアップする特典や、空港ラウンジが利用できる特典など、使いたいサービスがないか確認してみましょう。
デザイン
カードのデザイン重視で選ぶのも1つの手です。
デザインが選べるカードもありますから、クレジットカードでさえあればいいという方はまず見た目から探してみてください。
日々の生活で使うものですから、好みのデザインのカードを持ちたいですよね。
もちろんデザインだけでなく、機能性も確認しておくと自分に合ったクレジットカードを探せますよ。
WEB申し込みがスピーディー
クレジットカードは、WEB申し込みがおすすめです。
申し込み時の特典が多いですし、比較検討してからすぐに申し込めます。
その場でカードは受け取れないものの、決済サービスに登録すればすぐに利用できるカードも多いです。
店頭まで行く手間もかかりませんし、スピーディーにカード発行できますよ。
一度にたくさん申し込まない
魅力的なクレジットカードが多いからといって、一度にたくさん申し込まないようにしましょう。
短期間にたくさんの申し込みをしてしまうと、審査に落ちる可能性が高くなります。
多重申し込みをすることで、「こんなにクレジットカードを利用して、きちんと返済できるのか」とカード会社に警戒されてしまうのです。
2枚目3枚目のクレジットカードを持ちたい場合は、期間を空けて申し込むとよいでしょう。
1枚目で延滞などせずきちんと利用していれば、実績にもつながり次回の審査に良い影響を与えるかもしれませんよ。
入力ミスをしない
クレジットカードに申し込むときに、入力ミスをしてしまうと審査には通りません。
情報の修正などで時間と手間がかかってしまいます。
入力ミスがないかは必ず確認してから申し込むようにしましょう。
支払い方法を確認
クレジットカードの支払い方法を確認しておきましょう。
一括払い・分割払い・リボ払いなどさまざまな支払方法が用意されています。
生活スタイルに合わせて、好きな支払方法を選びましょう。
リボ払い専用のクレジットカードもありますから、注意してくださいね。
ほかにも申し込み条件なども、改めて確認しておくと安心です。
クレジットカードの審査に落ちる理由

クレジットカードの審査に落ちる人はいます。
審査落ちの際、どうして審査に落ちたかはカード会社から教えてもらえません。
落ちる理由を確認して、共通するものがあれば改善していきましょう。
クレジットカードの審査に落ちる主な理由は以下の通りです。
- 申し込み条件を満たしていない
- 収入が低い・不安定
- 信用情報に問題がある
- 多重申し込み
- 他社借り入れが多い
- 高額なキャッシング枠を希望している
- 書類不備
申し込み条件を満たしていない
クレジットカードによって、申し込み条件は異なります。
20歳を超えているから問題ないだろうと思っていても、そもそも条件を満たしておらず審査に落ちてしまうことも。
カードのランクによっては、申し込み条件が厳しめである可能性もあります。
条件を満たしていないクレジットカードに申し込んでも、無駄に審査に落ちるだけですから、条件を必ず確認しておきましょう。
収入が低い・不安定
クレジットカードの審査に通るには、継続して安定した収入を示す必要があります。
収入が低かったり不安定であれば、審査に落ちてしまいます。
職業や雇用形態、勤続年数などで収入の安定さは見られますから、できるだけ良いステータスにしておきましょう。
場合によっては、副業を始めるなどして年収UPを狙うのも良いですね。
信用情報に問題がある
返済遅延や債務整理など、信用情報に問題があれば審査に落ちる可能性は高いです。
逆に言えば、信用情報が良い状態の方は審査に通りやすいといえます。
これまでの支払いをきちんとこなしておくことが重要になるわけですね。
多重申し込み
多重申し込みをしている方も、審査に落ちる可能性が高いです。
入会キャンペーン目的なのではないか、お金に困っているからこんなに申し込んでいるのではと思われて、審査で落とされる原因に…。
カード会社にとっては良い印象にはならないですから、申し込みは1枚に絞っておくことをオススメします。
またクレジットカードの申し込みは履歴として残ります。
たくさんの申し込み履歴があれば、審査にも不利になりかねません。
多重申し込みはしないようにしましょう。
他社借り入れが多い
カードローンや住宅ローンなど、他社での借り入れ件数・金額が多ければ審査に落ちる原因となります。
借り入れがあるということは、毎月その返済をしているということです。
すでに返済分があるのに、そこにクレジットカードの支払い分も加わるとなると大きな負担になりますよね。
毎月の支払いに影響があると判断されれば、審査に通らなくなってしまいます。
借り入れをできるだけ減らした状態で申し込むようにしましょう。
高額なキャッシング枠を希望している
クレジットカードにはキャッシング枠があります。
キャッシング枠内であれば現金を借りられるサービスであり、ショッピング枠とはまた別です。

枠には限度額が設定されており、注意しておきたいのが「キャッシング枠の限度額」です。
キャッシング枠が高額すぎると、総量規制に引っかかり審査に通らなくなる可能性があります。
総量規制とは、年収の1/3を超える借り入れはできないという法律のこと。
他社借り入れとキャッシング枠の合計が、年収の1/3を超えていれば、審査に落ちてしまいます。
書類不備
単純に書類不備があっても審査には落ちる可能性があります。
不備でなく、虚偽申告であっても審査には落ちます。
申し込みの際には、書類のミスに注意しつつ正しい情報を申請しましょう。
審査に時間がかかる原因にもなりますから、書類不備には注意してくださいね。
審査が甘いクレジットカードはない
審査に通ることも大切ですが、自分に合ったクレジットカードを見つけることも大切です。
まずはどのクレジットカードを選ぶべきか、比較検討していきましょう。
手当たり次第に申し込んでも、審査に落ちて終わってしまう可能性が高いです。
狙いを絞って、クレジットカードに申し込んでくださいね。